2012年2月13日月曜日

Mountain Mocha Kilimanjaro 動画/ オーストラリアツアー

お久しぶりです。
訳あって年始ブログを書くことができませんでした。
本日は非常に久しぶりの投稿でございます。

実は久しぶりにブロガーを開いたら、この年始にオーストラリアへツアーにいっていた、マウンテン・モカ・キリマンジャロのテナーを担当している栗原さんのブログ、クリブロにツアーのときの動画が貼ってあったので、「これはチェックせにゃあかん!」ということで見ていたらテンションが上がってしまったのです(笑)

こちらがその動画。

ラインどりなのか最初はPAバランスがあまりよろしくないですが、15分くらいからとてもよくなってきます。
まだ全部見てませんが、ステージの最後まで録れているのではないでしょうか!
カメラもたくさんはいっており、見ごたえのある映像になっています!

Mountain Mocha Kilimanjaro Live at Peats Ridge 2011


自分が11月までサポートさせてもらっていたこともあり、改めてすごいバンドだったんだなと痛感しました。

今ぼくは、訳あって精力的な音楽活動ができていませんが、非常に心揺さぶられる映像でした。
まだ見ていない方は是非見てください。



ぼくも負けじと音楽をやるぞと、奮起させられました!!!

頑張るぞ!!

2011年12月20日火曜日

年末アレンジ大会・中間報告

現在3勝1敗!
残すところあと2戦!
完勝成らずですがあとの2戦きっちりこなし、今後の為に貯金を作りたいところ!!

ここは踏ん張りどころです!!!

2011年12月17日土曜日

「面白い」と思うこと

おはようございます。
朝早いですね。

今日はちょっといつもと違うことを書こうと思います。

僕は面白いことが大好きです。
僕がいまいう「面白い」というのは、思わず笑っちゃうようなことということももちろんありますが、どちらかというと、「時間を忘れて没頭してしまうこと」です。
面白いことをやってる時は、眠くならないし、喉も乾かないしお腹も好かない。


僕はいままでたくさんのことに没頭してきたと思います。
ミュージシャンなのにちょっと不謹慎かもしれませんが、多分一番没頭したのはテレビゲーム、次が漫画、その次が音楽、そして読書です。


どんなものにしても、没頭するものは自分な好きなこと、と思うのですが同時に没頭させる原因があると思うのです。
これは僕は結構人間の根源的な感覚と思っていて、つまり人間が生きていく為に必要な感覚だと思うのです。
こういう感覚ですべての勉強やトレーニングができればいいのになと、いつも思ってしまいます。

他のことはなんだか途中で集中がきれてしまうんですよね。
でもそれって、もうちょっとうまく内容を変えれば、集中持続させることができるんじゃないかな?と思うことがあったり。
そのほとんどが、ストーリーだと思うんです。どこでどういう仕掛けがあって、どういう刺激なのか。
これは音楽的にはいわゆる、ドミナントの状態、つまり緊張の状態ですね、これをどううまく使うか。

そう思えるようなストーリーを展開できるようになるのには、いろんな能力が必要なになると思いますが、なんとかその秘密を暴きたいものです。

でもとにかく没頭はいい。
たくさん没頭していたいです。


今日も頑張ります!



2011年12月16日金曜日

東大和療育センターからの本厚木マッカーサーギャレッジ!

久しぶりの投稿になってしまいました…ブログを書く気力を身を切るような寒さに奪われる今日この頃ですが、皆様いかがおすごしでしょうか?

今日は久しぶりにちゃんとした記事を書こうかと思いますよ~!

朝っぱらからホンカーズの新曲のアレンジをザザザっと終わらせ、いざ東大和療育センターのクリスマス会へ!

なんとまた写真がありませんので、想像でお楽しみください。

今日はとても暖かい会となりました。
東大和療育センターのクリスマス会は病棟毎にクリスマス会があり、ホンカーズで参加させていただくのはなんとこれで3回目。

毎回たくさんの患者さんが、一年を振り返り、家族やセンターの皆さんと会を楽しみ、僕たちもそこに花を添えさせて貰っています。
老人ホームや病院などで演奏する機会の多いホンカーズですが、こういう所で演奏するといつも、音楽の素晴らしさを感じるのです。

また同時に、本当に生演奏を届けるべき相手というのはこういう人たちだなと、毎回感じます。
今回のクリスマス会では特にそれを感じるライブとなりました。


患者さん一人一人の、目の前で演奏すると、すごく聞いてくれているのがよくわかります。

純粋に、音を聴くということに全神経を集中させているような、そんなかんじ。これにはほんとに驚かされます。

演奏している時の、自分の心をも見透かされるような、不思議な状態。

今日は特に、リーダーの向井さんの
メッセージが良かったのか、患者さんが凄くよく聴いてくれ、とてもいい雰囲気でした。
向井さんはいつも素晴らしい演奏を、メッセージと共に届けているのですが、毎度ショーの流れとメッセージの
挟みどころ、つまりMCが素晴らしいのです。
ひとの心を動かすと言う、非常に難しいことを、毎回確実に、素晴らしい音楽と共に届ける。

これは僕が、死ぬまでにぜひ身につけたい能力です。

そんなことを、演奏が終わり、メンバーと別れたあとの電車のなかで思いました。



さてさてこれから本厚木マッカーサーギャレッジでの演奏です!
先輩サックスミュージシャンの土田悟史さんのトラで参加させて頂きます。

このお店、本厚木に古くからあるライブレストランの老舗!
今度は写真ありますよ!

3管のジャズコンボでの演奏なのですが、なんといってもこの店内!凄いことになってます!

ピッカピカのイルミネーション、店内にドカンとおいてある、マッカーサー元帥が使っていたと言われるキャデラック。
昔懐かしのジュークボックス、所狭しと飾ってある、マリリンモンローやエルビスプレスリーのポスターやグッズ!!!
いいですねぇ~昭和を感じます!


演奏はちょっとマニアックなジャズを、贅沢な3ホーンでお届けします。
貸切パーティーの為、オシオシですが。。。帰れるのかな~…笑


2011年11月21日月曜日

アレンジ一区切り!

怒濤のアレンジ期間に一区切りつき、ようやくブログを書く余裕ができました。

最近書いてた譜面は、主にSwingin' Devilsのものなんですが、他にもトランペットの小澤篤士さんと一緒にやる営業で使うために、Chaseの黒い炎を6管用にアレンジしたり、明日の横浜での営業のためにサザンのLove Affair 〜秘密のデート〜を11人編成にアレンジしたり。

これからも少しずつアレンジャーとしてがんばっていきますのでよろしくお願いします☆

せっかくなので、前から発見していたけどうまく使えていなかったSound Cloudというサービスを使って、どんなアレンジになったかお披露目したいと思います!

 Love Affair 〜秘密のデート〜 by shortycolossus

Swingin' Devilsの横浜某所で行われたパーティー用にアレンジしたものです。
11人編成のビッグバンドです。フル編成よりちょっと迫力は劣りますが、とてもおもしろかったです!

こんな感じで、あんまりジャズじゃない曲も楽しくアレンジしたりしてます!
これからもちょっとずつアップしていこうと思います!

ちなみに次回Swingin' Devilsは、今年最後のライブ!?となります!
是非是非見に来てくださいね!!

====================


入場料 一般3500円/学生3000円(ドリンク代別)
予約で200円OFF!!

メンバー: 
Sax:向井志門[Leader]/松村広則/中江裕気/鈴木悟/永田昂生
Tp:真砂陽地 / 佐々木大輔 / 石川広行
Tb:須賀裕之 / 枡家小雪 / 大田垣正信 / 佐々木匡史
Pf:金子将昭 / Gt:中藤孝二 / Bs:寺尾陽介 / Dr:粕谷謙介

====================

これからも合間見つけてブログ書こうと思いますので、どうぞよろしくお願いします!

2011年11月11日金曜日

近況

最近はずっと写真の感じです。

コカ中毒。主食チキンラーメン(乾麺)。アレンジ三昧。

ブログに書きたいことたくさんありますが、また今度!!

うぉーーー!頑張るぞー!!

2011年11月10日木曜日

見えない力

11/9は2ヶ月ぶりのSwingin' Devilsライブでございました。
毎月1回やっているのですが、今月は10月のライブがもつれ込み、さらに営業演奏が2本あることもあり、公のライブは1本なくなってしまいました、残念です。


次回は12/8(木)@荻窪Rooster North Sideですね!


11/9のライブ、最高でした。
過去のSwingin' Devilsのなかで、間違いなく一番いいサウンドとショーでした。

今日のライブで、第2期メンバーのなかから暫くお休みになるひとがいたり、編成が少し小さくなったりと、いろいろ変わります。

3周年は来月ですが、第2期メンバーがほとんど揃ってできるライブは第2期的には今日が最後。

4年目に向けて突き進みます。


生きていると、その場にいる人間だけの力ではない力が働くことがあると、感じることがあります。

この間のBflatのライブはいろんな面でその力を感じたライブでした。

これからもSwingin' Devilsは突き進み続けます。